全ての山は下るために在る!?

ロードバイクだけがスポーツサイクルではない! でも、スポーツとしては乗りたくない。 純粋に、楽しめればそれでいいんちゃう?

2017年08月

http://gigazine.net/news/20170828-why-ride-bike-without-brake/
ノーブレーキの事、書いてます。

7時前でこれかい?

イメージ 1

ある一件の事故で全てが悪く見えるのは人間の悲しい性なんですかねぇ?
私にはそんなサガありませんから当然買います。

イメージ 2

イメージ 3

こんなに入ってこの値段ですよ。
私はポテトサラダにウスターソースかけて食うのが好きです。
しかし、最近の日本人は潔癖性過ぎる。
他にもヤバい食いもんって結構有ると思うけど、知らずに食べてて発症しないって結構有ると思うねん。
TDとかLMの惣菜って結構危なげだけど中ったこと無いもん。
意外と人間の身体って強いねん。
知らずに食ってりゃ大丈夫なんちゃうん?

01より
だいたいここで目的は果たしたと思うが、おおさか東線の南側が気になるのとさっきの亀岡街道が気になる。
亀岡街道はすぐそこだったので適当に走るとそれらしい印が出てくる。
イメージ 1
進んでいくと、こんな表示がある。
イメージ 2
亀岡街道方面に進むと、
イメージ 3
淀川右岸に入る道じゃん。
昔、通勤で使ってたよ。
更に進むと、
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
それっぽいものが現れる。
しかし道順で進む先は淀川に向かっており、その先は川を渡ってから探さないと分からんので、
イメージ 10
亀岡街道はこれでとりあえず打ち切ることにした。
で、次はおおさか東線の南側ですが、
イメージ 11
イメージ 12
赤川鉄橋付近はほぼ完成。
昔はこの橋、自転車でも渡れたんですが、現在は大きく遠回りしないといけません。
長柄橋まで行きます。
長柄橋を渡って、淀川左岸を遡りますと毛馬閘門があります。
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
毛馬閘門から旧淀川左岸を通り、京橋方面へ行きます。
片町線の京橋から鴫野の間でおおさか東線は合流します。
そこにはあんまり近づけないので、ここで撮影。
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
架線を張ったらすぐにでも走れそうです。
おおさか東線は完成間近ってとこでしょうか?
ちょっと楽しみではあります。
この辺で鉄ネタは終了ですが、まだ少し続きます。
まだ少し走れそうなので、大阪城公園を通って堺筋を南下して日本橋を通り、紀州街道を通ってここに着きます。
この近くに変電所っぽいものがあって、煉瓦造りなんでネタに出来るか撮ってみた。
イメージ 22
イメージ 23
煉瓦マスターのあのおいちゃんなら知ってるかも?
んで、後はウエパーまで行って、適当に物色して船に乗って、
イメージ 24
帰りました。
最後にタイトルに有るのはこれです。
イメージ 25
汗が乾いて固まって、塩っ辛いシャツになりました。
暑かったですが、爽やかな一日でした。

あっついな~、あっついわ~、なんでこんな暑いねん・・・
なんて、先週末まで言ってましたが、今日はちとマシ。
昨日は一日寝だめしたので、今日は調子がよろしと言うか、出て行きたくてウズウズしていた。
で、まぁ、久々に鉄ネタ集めに行こうかと家を出たのが10:30。
淀川の国道2号から十三大橋まで走って、
イメージ 1
イメージ 2
高架化される予定の淡路界隈と開通が待たれるおおさか東線の進み具合を見に行く。
淡路の一つ手前の駅付近、
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
足元を見ると、なにやら歴史街道っぽい埋め込みが。
これは、たぶん、あとで出てくる亀岡街道の続きっぽい。
で、どんどん淡路に向けて進む。
なにやら巨大な仮設っぽいものがある。
イメージ 9
足元を見ると、
イメージ 10
移動できるっぽい。
たぶんだけど、これに高架の桁を載せて設置位置に持っていくトラバーサ
みたいなものだと思う。
更に、淡路に近づく。
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
だいぶ進んだようにも思えるが、ビシっと最後まで終わらすのに後数年はかかると思われる。
とか言いつつ、阪神西九条の環状線を越す橋桁は一晩で終わらせたから予想はあんまり自信がない。
こんな最後のピース埋め込む工事を生で見てみたい。
でも、この高架工事の最後にピースって何か分からんな。
あと、淡路駅って、通勤で毎日通るのだが、車窓から古風なお屋敷が見える。
それも見に行った。
イメージ 21
イメージ 22
イメージ 23
場所はこの辺。
なにか、街道物と絡みがあるのか?
下新庄、歴史で検索かけるとラーメン屋ばっかりだな。
知ってる人教えて下さい。
ここまで来たら、旧国鉄の煉瓦橋台も見に行かにゃ。
イメージ 24
イメージ 25
イメージ 26
イメージ 27
イメージ 28
イメージ 29
イメージ 30
結構ぼろぼろだけど、直さないで使うのでしょかね?
で、だいたいここまでで阪急関連を終えて次は、おおさか東線関連。
この橋からおおさか東線の最後のピースと思われる所がすぐそこにある。
イメージ 31
まぁ、概ね出来ているので、最後のピースは東海道線を跨ぐ部分かと思います。
イメージ 32
橋はこんな感じで出来ています。
イメージ 33
そろそろ、容量が心配なんで02に続く。

イメージ 1

シマノが初めて手を出したジャンルのパーツ、本気度がちゃいます。
最初のスペックが、対向4ピストン、ステンワイヤーメッシュホース、油圧。
登場したのは、2000年以前だが、現在でも使える性能がある。
XTRでもこのスペックはない。
萌えるわ~。

もう、何回、仕事の邪魔されたことか。

イメージ 1

エッジで作業中にまた落ちた。
こんな通知もいらんて。

イメージ 2

今、散走中。
今日も暑いけど、ちょっぴり爽やか。
今、ちょっと休憩中なんですが、周りを見るとこんなん。

イメージ 1

でもちょっと、

イメージ 2

おかしくない?この車。

再婚、サイゴン、サイコン、いわゆる、サイクルコンピュータの事やねんけど、ちっとは使い易くならんやろか?
もう何回目になるのか電池交換、やる度に設定せなあかん。
当然、距離とか飛んじゃうので、何キロ走ったかは適当に入力する。

イメージ 1

写って無いけど、今回は20000kmから始める。
タイヤ周長も、

イメージ 2

写って無いけど、38cの218cmにセットしてある。
現在40cだが2cmしか変わらん、20km走って200m程度の差しか無い。
距離や速度よりも時間を知る方が大事だったりする。
「あかん、渡し乗られへんやん」てな感じ。

まぁ、特に急いでは無いので今日も遠回りです。
天王寺でワッフル買って、

イメージ 1

イメージ 4

車内で食べて久宝寺でのりかえようと降りたら、

イメージ 2

えらい待ちが入る。
奈良まで行って、京都府に入って、

イメージ 3

木津から京橋方面へ。
良いひつまぶし、もとい、暇つぶしになります。
読書や勉強なんかも良いですね。
この大回り、全国規模で出来たらオモロいやろな。

先日、山サイで切れたチェーンを交換と、下りだったので気にならなかったブレーキの引きずりの調整をしました。
イメージ 1
作業をしていると、野良が私の事観察しているようでした。
イメージ 2
チェーンの長さは、元々ついているのと並べて同じ長さ(同じリンク数)出きりました。
イメージ 3
よく見ると、
イメージ 4
イメージ 5
全体で半コマほど伸びていたようです。
切る所を決めたら、
イメージ 6
チェーン切りで切ります。
黒コンポに白チェーン、
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
なかなかシャレオツだと思います。
ブレーキの引きずりはパッド戻し羽を抜いて隙間を見て、
イメージ 10
ワッシャーを抜いて合わせました。
最近引きずりが自動で解消しないのはピストンの戻りが悪くなっているのかもしれませんね。
あと気になるのは、オフィスプレスのフェンダーの寄り。
ちゃんと真ん中に来るように調整し直しました。
イメージ 11
イメージ 12

↑このページのトップヘ